ローン用語集(は行の用語)

ローンを契約するときによく見たり聞いたりする、専門用語や難しい言葉について解説します。

表面金利(ひょうめんきんり)

契約の際に債権者と債務者が合意した金利。表面金利に手数料や保証料を加えたものが実質金利となります。

フリーローン(ふりーろーん)

個人向けの資金用途が自由な無担保・無保証の融資商品。

不渡(ふわたり)

法人など事業者においては売買代金の支払等に手形や小切手を振り出しますが、振り出した手形・小切手が支払期日において資金不足等により決済されないことをいいます。不渡を2回行った振出人は以降の資金決済が停止されることになります。

変動金利(へんどうきんり)

当初貸出時から最終返済期限までの間,適用する金利を金融情勢に応じて変動させるものをいいます。

保証債務(ほしょうさいむ)

債務者が債務を履行しない場合、その債務者に代わって履行をする保証人の債務。

保証料(ほしょうりょう)

保証料は、「ローン保証料」とも呼ばれ、個人が自動車ローンやカードローンなどを借りる際に、金融機関が個人の保証人を取らない代わりに、金融機関系列の保証会社やノンバンクを付けることにより発生する手数料をいいます。これは、保証会社に連帯保証の「保証人」になってもらうために支払う手数料であり、借主にとってその分は負担増になります。

本審査(ほんしんさ)

ローンを借りる際にローンが実行されるかどうかの2段階審査において、仮審査を通った後にローン実行にうつるための最終的な審査のこと。個人信用情報機関への照会も実施され、審査を通過した場合にローンが実行されます。