
◆リフォーム関連資金(増改築・修繕資金等、電化・エコ給湯対応資金等)
◆他金融機関のリフォーム資金に関するローンの借換資金
但し、店舗改装等の事業性資金は除く
組合商品名称 | リフォームローン |
---|---|
資金使途 | ◆リフォーム関連資金(増改築・修繕資金等、電化・エコ給湯対応資金等) ◆他金融機関のリフォーム資金に関するローンの借換資金 但し、店舗改装等の事業性資金は除く |
借入金額(極度額) | 100万円以上1000万円以内 但し、借換の場合は残高決済資金の範囲内とします。また、本ローンを含む総返済金の年間返済額が前年所得の40%以内とします。 なお、Webでの申込みでは最大借入額500万円となっておりますが、店頭窓口では1,000万円まで借入可能です。500万円を超える場合は、店頭窓口にてご相談下さい。 |
適用金利(年率) | 2.8% ~ 3.95% ※ 但し、保証料を含みます。 |
適用条件 | リフォームローンスペシャルで承認の場合は変動金利2.8% リフォームローンプレミアムで承認の場合は変動金利3.1% |
返済期間(保証期間) | 15年以内 なお、借換の場合の最長期間は残月数を超える直近の6の整数倍以内とします。 |
返済方法 | 元利均等返済又は元利金等ボーナス併用返済 |
返済日 | 毎月一定日(25日までの任意の日) |
申込資格 | ◆勤続(営業)年数2年以上の方で安定継続した収入がある方 ◆当組合および全国しんくみ保証株式会社の基準を満たされる方 ※資金使途が借換の場合は、直近12ヶ月間返済に滞りのないことが必要です。 |
---|---|
借入時年令条件 | 18歳以上 |
完済時年令条件 (更新時年令条件) |
76歳未満 |
連帯保証人 | 原則不要です。 ※保証会社が求めた場合、保証人が必要な場合があります。 また、以下の場合も保証人が必要となります。 ①工事対象物件が共有名義の場合の共有者 ②所得合算を行う場合の所得合算者 |
本人確認資料 | 運転免許証(写)・健康保険証(写) ・パスポート(写)・印鑑証明書・写真付住民基本台帳カード(写)のいずれか一点 |
所得証明書 | 給与所得者の方:源泉徴収票又は所得証明書 個人事業主の方:確定申告書 |
資金使途証明書等 | 見積書(写)または契約書(写)および対象物件の登記簿謄本 借換の場合は、借換先、資金使途、直近12ヶ月間返済に滞りのないことを証明するもの(返済予定表・返済用預金口座通帳・残高証明書等) |
融資の実行方法 | 原則、ご本人口座経由でお振込指定させていただきます。 |
遅延損害金(年率) | 18.25% |
手数料他 | 個人ローン取扱手数料1,100円 契約に係る印紙・用紙代が必要となります。 |
特記事項(商品特徴等) | 団体信用生命保険加入の場合は次の通り金利にプラスされます。 一般団信・ガン団信+0.42% 三大疾病団信+0.60% |